Blog

津山まなびの鉄道館

中国地方の山間、姫新線、津山線、因美線が交じり合う岡山県津山は、気動車の牙城である キハ47、4連の岡山行き普通列車。2009年から首都圏色(朱色5号)に戻された。津山~津山口間 2016年(平成28年)10月 津山駅を …

河津:栖足寺

河津桜で賑わう伊豆の河津に、かっぱの寺と呼ばれる臨済宗の鳳儀山栖足寺(せいそくじ)がある 栖足寺は、1319年(元応元年)の開山で、700年の歴史を持つ古刹である 2020年(令和2年)2月 境内のあちこちに河童の像があ …

秩父鉄道ED38 1

1930年(昭和5年)に阪和電気鉄道のロコ1000形として4輌の機関車が新製された。製造は、日本車輌製造で、昭和初期の電気機関車とは思えない溶接構造のオシャレなデザインであった 阪和電気鉄道は、南海鉄道と合併した後に、国 …

世界文化遺産:長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界文化遺産に登録された12地区の中の一つで、最も有名な通称・大浦天主堂、正式名・日本26聖殉教者聖堂は、1864年(元治元年)の創建で、1933年(昭和8年)には国宝に指 …

加悦鉄道キハ101

今年の1月、京都新聞が加悦(かや)鉄道の保存車両を展示している「加悦SL広場」の閉演を報じた。加悦鉄道保存会では、決定事項ではないとしているが、どうなる事か心配である。いずれにしても、1地方私鉄の車両を中心に、これだけの …

美作滝尾駅

因美線の美作滝尾(みまさかたきお)駅は、現在も使用されている「1号標準駅舎」のひとつで、岡山県津山市にある この駅は、渥美清の逝去(1996年没)により最終作となってしまった映画「男はつらいよ」の第48作「寅次郎紅の花」 …

保存電機:ED19 1

ED19は、1925年(大正14年)にアメリカのボールドウィン社とウェスティングハウス社の合作により製造され、翌年、輸入された機関車「ED53」がルーツとなっている。ED53は、東海道本線東京~沼津間の客車牽引に当たった …

世界文化遺産:長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界文化遺産に登録された12地区の中の一つ「外海(そとめ)の出津(しつ)集落」を訪ねた 出津集落の教会堂は、出津教会堂(国指定重要文化財)。1882年(明治15年)に、この …

保存電機:ED16 1

ED16は、鉄道省により1931年(昭和6年)から18両が製造された国産のD級電気機関車である ED16 1号機は、1980年(昭和55年)に廃車後、東京都青梅市の青梅鉄道公園に保存され、同年、準鉄道記念物に指定されてい …

保存電機:ED16 15

ED16は、鉄道省により1931年(昭和6年)から18両が製造されたD級電気機関車である ED16 15号機は、南アルプス市の若草支所(旧若草町役場)に保存されている。屋根が付けられているので状態は良かったが、 修理中で …

« 1 55 56 57 84 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP