Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 鉄道

鉄道

板谷峠 1990

新幹線工事が始まった1990年10月、再び板谷峠を訪れた 庭坂~赤岩間の工事区間をいく上り普通列車を牽引するEF71 5号機。下り線は既に標準軌に置き換えられていた 50系客車も今となっては懐かしい。見慣れているので左の …

田町・品川 1974

1974年6月に、田町電車区、品川客車区を訪問する機会があった。まだ、客車急行、客車寝台特急全盛の頃で、品川は多くの客車で溢れていた。逆に、客車は全く珍しい存在ではなかったので、殆ど写真を撮っていないのが、今となっては悔 …

板谷峠 1987 その2

板谷駅の周囲には小さいながらも集落があったが、峠駅にそれらしきものは見当たらなかった。スイッチバックの為の駅といった方が良い 峠駅に到着するEF71 4号機牽引の下り普通列車 峠駅上り線ホーム。スノーシェルターの先に本線 …

板谷峠 1987

福島県から奥羽山脈を越えて鉄道で山形県に入るのに必ず越えなければならない峠、奥羽本線板谷峠。福島側から、赤岩駅・板谷駅・峠駅・大沢駅とスイッチバック駅が四駅も連なっていた為、昔から4110、EF16、EF64といった強力 …

趣味の原点 1968 その2

「趣味の原点1968」で書いた地点(現在の土呂駅構内)から少し北に移動したこの跨線橋もよく通った EF57 14号機の牽引する402レ 急行「第2津軽」。荷物車の後方に1等座席車(現在のグリーン車)、1等寝台車と続き、そ …

趣味の原点 1968

鉄道の写真を撮り始めた原点は、やはり、この場所だろう。中学校に入学して間もなく、鉄道に興味を持ち、カメラを首から下げて学校に近い東北本線大宮~東大宮間に通い始めた。今でこそこの場所は東北本線(宇都宮線)土呂駅構内。まさに …

京王帝都電鉄デハ2405

2004年8月、秋田に旅行の途中、山形で蕎麦屋に立ち寄った。羽前水沢駅から1km程の処にある「大松庵」である。と言っても、蕎麦を食べる事が目的ではなく、大松庵の駐車場に保存されているという旧京王帝都電鉄のデハ2400を見 …

大井川鉄道 国鉄1275

2月17日付ブログ「大井川鉄道 1976」で上の写真を「1921年のオーレンシュタイン・コッペル製で、1922年に一畑軽便鉄道が導入した機関車。一畑より七尾セメントに移動して七尾セメント1号機となり、その後廃車となってい …

大山詣

「牛に引かれて善光寺参り」という話はあるが、今回は「犬を引き連れ大山詣で」。大山は神奈川県の伊勢原から程近く、丹沢山系の東端に位置し、三角形の山容は関東平野の殆どの場所から確認出来る山である。江戸時代から雨乞いの神として …

大井川鉄道1976

当初、林産資源輸送のために計画された大井川鉄道本線であったが、電力会社各社が大井川水系の電源開発に目を付け、次々とダム建設を進めた事で、その利用目的は一変した。特に千頭より先の井川線沿線には、大井川ダム、長島ダム、井川ダ …

« 1 28 29 30 33 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP