Blog

SL

保存SL:クラウス15

クラウス15号機は、1889年(明治22年)にドイツ・クラウス社で製造されたBタンク機関車で、当時の九州鉄道により日本へ輸入されている。九州鉄道から、日本国有鉄道の前身である鉄道院、東京横浜電鉄と移動した後の1931年( …

大井川鉄道C10

現在、大井川鉄道ではC10 8、C11 190、C11 227、C56 44と4輌のSLを運行しているが、その中で最も古く製造された機関車が、このC10 8号機で、現存する唯一のC10となっている C10は、1930年( …

保存SL:D51 859

D51 859号機は、1943年(昭和18年)11月に国鉄鷹取工場で製造され、広島第一機関区に配属された後、1948年(昭和23年)から遠軽(えんがる)に移動し、廃車となる1972年(昭和47年)まで24年間、遠軽機関区 …

下工弁慶号

下工(くだこう)弁慶号のルーツは、1907年(明治40年)に東京石川島造船所(現・石川島播磨重工業)で製造された軌間762mmの5.5t蒸気機関車。徳山の海軍練炭製造所で使用されていたが、その後、山口県立下松(くだまつ) …

ラハイナ・カアナパリ・パシフィック鉄道

ラハイナ・カアナパリ・パシフィック鉄道(LKPRR)は、ハワイ州マウイ島にあったシュガートレイン、所謂、観光サトウキビ列車である ラハイナ駅で機回しをする3号機。軌間は3フィート(914mm)で、ラハイナ~カアナパリ間9 …

保存SL:B6-国鉄2412

12月16日、「B6復活」のうれしいニュースが躍った 復活するのは、名古屋市科学館に保存されていた「国鉄2412」(形式2400)。ドイツ・ハノマーク社製で、製造は何と1904年(明治37年)。2100、2120、250 …

保存SL:C60 1

仙台・広瀬川の畔、仙台西公園にC60 1号機が保存されている C60 1号機は、1942年(昭和17年)に製造された旅客用蒸機C59 27号機を、1953年(昭和28年)に国鉄浜松工場で改造が行われ形式がC60となった機 …

糸崎機関区のC50

呉線に使用されるC62、C59等の華々しい大型機が所属していた糸崎機関区では、忘れられたようにそっとC50が入れ替え作業に励んでいた 66号機は三菱造船所製で、前期型に属する 1970年(昭和45年)3月 テンダー後部も …

保存SL:C50 103

C50 103号機は、相馬野馬追で有名な福島県南相馬市の南相馬市博物館に保存されている C50は、大正時代に造られた8620形の後継機として期待されたが、先台車が禍して通過曲線が大きくなり、軸重も増えた為、地方路線への汎 …

保存SL:68691

68691(形式8620)は山形駅から近い山形市第二公園に保存されている 68691は、1923年(大正12年)の日立製。仙台、長岡、横手、山形、米沢、弘前と移動して最後は大舘区にて1969年(昭和44年)廃車となった。 …

« 1 4 5 6 9 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP