Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • DD13

タグ : DD13

仙台臨海鉄道SD55 105

仙台臨海鉄道では、国鉄のDD13タイプとDE10タイプの車輌を運用している。DD13タイプはSD55という形式で、6輌が在籍していたが、105号機はその中でも国鉄型と類似している機関車であった 朝もやの中、JR陸前山王駅 …

DD13(16次車)新発売

DD13(16次車)特製完成品の発売です 苗穂機関区の610号機と611号機を製作しました。床下のエアータンクが短くなり、車輪がスポークからプレートへ変更となりました 600番台は、重連制御が可能な為、ホース類が並らびま …

DD13 130

バリエーションを増やして生産台数を稼ごうとして作った模型が、時として異彩を放つ事がある。このDD13の8次車である130号機もその1台だ。1961年(昭和36年)に生産された7次車(7次車は111号機1両)から、ヘッドラ …

鹿島臨海鉄道KRD5組立終了

鹿島臨海鉄道KRD5号機の組立終了です 国鉄の朱色4号よりも、かなり赤みを帯びたカラーが魅了的です。台車は国鉄DD13と同じDT113ですが、サイドのランボード下に吊り下げてあるエアータンクが床下に移設されているので、雰 …

国鉄DD13 89号機発売

6月1日、国鉄DD13の6次車が発売となりました。6次車は一つライトですが、下回りはシールドビーム2灯となった7次車以降と同じ構造で、エアータンクも床下からランドボード下に移動されています 89号機は、千葉から苫小牧に移 …

国鉄DD13 94号機発売

6月1日、国鉄DD13の6次車が発売となりました。6次車は一つライトですが、下回りはシールドビーム2灯となった7次車以降と同じ構造で、エアータンクも床下からランドボード下に移動されています 94号機(品川)。ぶどう色2号 …

鹿島臨海鉄道KRD 5

DD13(7次車)以降の所謂「二つ目車」のバージョンに「鹿島臨海鉄道KRD形KRD5」を追加いたします。DD13タイプの自社発注機で、写真でご覧いただける様に、初期の一つ目車と同じくエアータンクがランボード下ではなくキャ …

小樽市総合博物館4

北海道における鉄道発祥の地と言えば、小樽の手宮である。小樽港に近い手宮には機関庫が造られ、手宮を起点として幌内鉄道が1880年(明治13年)に札幌まで開通し、後に「国鉄7100形」と呼ばれることになるアメリカ・ポーター社 …

PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP