Blog

天竜二股駅

国鉄二俣線は、太平洋戦争前の1935年(昭和10年)に、東海道本線の浜松付近が空襲等で不通になった際のバイパス線として作られた路線であった。二俣線の中心地・国鉄二股駅が1987年(昭和62年)に第三セクターとなった際に天 …

大井川鉄道C10

現在、大井川鉄道ではC10 8、C11 190、C11 227、C56 44と4輌のSLを運行しているが、その中で最も古く製造された機関車が、このC10 8号機で、現存する唯一のC10となっている C10は、1930年( …

京都・こりょうり たか屋

ディープな飲み屋さんが揃う烏丸七条(住所は、七条通烏丸西入となる)の近くに、ある意味、場違いな程に洒落た、カウンター9席のみの「こりょうり たか屋」がある 17時の開店で料理はお任せ料理5種、8種の2種類。21時以降は一 …

新潟を走る4

嘗て、新潟では「新潟色」と呼ばれた旧型国電がファンの注目を浴びた時期があったが、昨今、新潟では近郊型電車115系を「新潟色」を初めとする旧国鉄色に塗装したり、JRのオリジナル色塗装(これもある意味「新潟色」)て走らせてい …

秋田内陸縦貫鉄道

秋田県の山林以外の場所で、住んでいる人が少ない地域を選んで走っているような鉄道。第三セクターの秋田内陸縦貫鉄道。何とも硬派な名前だが、沿線に大きな町もなく、沿線自治体の支援無しでは存続が難しい鉄道である。鉄道ファン目線で …

遠州鉄道ED28 2

鮮やかなブルーに塗装されている遠州鉄道のED28 2号機であるが、実は、製造が1925年(大正11年)11月、イギリスのイングリッシュ・エレクトリック社という由緒ある家柄で、博物館に展示されても不思議ではない程の機関車で …

スイス鉄道ファン必見

YouTubeにスイスの代表的メーターゲージ、レーティッシュ鉄道アルブラ線の4K映像が出展されています。クールからアルブラトンネルを越えてサン・モリッツまでの展望ビデオで、クールからライヒェナウ手前の化学工場まで続く3線 …

新潟を走る3

嘗て、新潟では「新潟色」と呼ばれた旧型国電がファンの注目を浴びた時期があったが、昨今、新潟では近郊型電車115系を旧国鉄色に塗装して走らせている。まさか通勤電車115系の写真をファン目線で撮影する日が来るとは夢にも思わな …

新潟を走る2

新潟の非電化区間を担ってきたキハ40系が2020年(令和2年)3月のダイヤ改正で全て引退した。キハ40系の新潟色は決して褒められたデザインではなかったが、それでも引退されると寂しいものである キハ47 521 羽越本線村 …

鮭の町 むらかみ2

鮭の町と言われる新潟県村上市。江戸時代から鮭の母川への回帰性に着目して、鮭を育ててきた歴史的な経緯があり、鮭には並々ならぬ愛情を抱いている町である。その村上には有名な蔵元もあり、酒を飲みながら、美味い鮭を食べに行こうとい …

« 1 49 50 51 84 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP