Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 鉄道

鉄道

岳南鉄道ED40

1965年(昭和40年)、日本車両は松本電気鉄道向けにD型の40t機関車ED40 2号機を新製し、続いて翌年には、ED40 3号機を製造し納入している。当時の松本電気鉄道にはED30 1号機が在籍し、下一桁を通し番号とし …

津軽鉄道キ101

津軽鉄道のラッセル車キ101(形式キ100)の内部を見せていただいた キ101は、国鉄のキ120を1967年(昭和42年)に譲り受けたもので、一時、休車状態であったが、現役に復帰した2007年(平成19年)5月 津軽鉄道 …

秩父鉄道1000系

秩父鉄道は、1986年(昭和61年)から、同社の旅客輸送の主軸にすべく国鉄の101系通勤電車(非冷房)を36輌購入し整備した。国鉄時代のクモハ100形、モハ101形、クハ101形の3輌を組み合わせて、計12本の編成を作り …

津軽鉄道 津軽五所川原機関区にて 2

昼下がりの津軽鉄道津軽五所川原機関区には、車両の動きが全くない。この時間に撮影の許可をいただいた オハフ33とナハフ1200 オハフ33 1の旧番号は、国鉄のオハフ33 520。オハフ33 1は、丸屋根ではなく、折妻で、 …

青函連絡船と可動橋

青森の「八甲田丸メモリアルシップ」にある可動橋は、青函連絡船運航当時には青森第二岸壁と呼ばれた連絡船用の岸壁にあり、貨車を船に積み込む際に、船の高さに合わせて橋の高さ等を調整して貨車の乗り降ろしの安全を確保していた 奥の …

津軽鉄道 津軽五所川原機関区にて

昼下がりの津軽鉄道津軽五所川原機関区には、車両の動きが全くない。この時間に撮影の許可をいただいた 午後は、津軽鉄道の主力の津軽21形「走れメロス号」も休憩中 2007年5月 機関区内にはゆったりとした時間が流れていた 1 …

羽沢横浜国大駅

JR東日本と相模鉄道の相互乗り入れが11月30日に開始され、新駅「羽沢横浜国大(はざわよこはまこくだい)」が開業した。横浜での忘年会前に、物見遊山で早速下車してみたトンネルとトンネルの間に出来た「羽沢横浜国大」駅は、ホー …

新潟交通月潟駅

新潟交通電車線は、白山前(県庁前)と燕駅間36kmを結んでいた軌間1067mmの併用軌道と専用軌道を有する鉄道であった。1992年に併用軌道の白山前~東関屋間が廃止、よく1993年には月潟~燕間が廃止され、東関屋~月潟間 …

新潟交通白根駅

新潟交通電車線は、白山前(県庁前)と燕駅間36kmを結んでいた軌間1067mmの併用軌道と専用軌道を有する鉄道であった。1992年に併用軌道の白山前~東関屋間が廃止、よく1993年には月潟~燕間が廃止され、東関屋~月潟間 …

いすみ鉄道2014 その2

内房線五井駅から小湊鉄道に乗り、上総中野でいすみ鉄道に乗り換えて外房線の大原駅までの千葉内陸縦貫線は、首都圏に残る貴重な非電化区間であり、いたる所に好撮影地が点在し鉄道ファンを飽きさせることがない 国吉~上総中川間の田園 …

« 1 20 21 22 33 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP