Blog

xrot

小湊鉄道 2013

2013年7月、いすみ鉄道撮影の帰路、久しぶりに小湊鉄道に立ち寄った 7月中旬だが、流石に日差しは強く、日影を探しての撮影となった いすみ鉄道のキハ58が停車中の上総中野駅。小湊鉄道バスが出発する いすみ鉄道との接続駅、 …

1988 早朝の高崎線

1988年、自宅から近い高崎線宮原駅付近で、望遠レンズの試し撮りをした。当時は、客車寝台がまだまだ健在で、宮原駅では朝5時から6時にかけて「天の川」「能登」「出羽」「北陸」と次々に急行・特急が上って来ていた。試し撮りとは …

東野鉄道 キハ20

アートプロでは、エムテックス社から発売されているHO1067キット「東野鉄道ハ31」を動力化し、ガソリンカー「東野鉄道キハ20」を製作販売いたします 12年前に発売されたエムテックスのキット「東野鉄道ハ31」。屋根は一体 …

同居わんこ「シュウ」

我が家には以前に紹介した6匹のねこと一緒に、1匹の犬がいる。犬種は、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、いわゆるキャバリア。名前は「シュウ」。シュー・クリームの「シュー」、フランス語で「キャベツ」の意味である 2 …

小湊鉄道 2005

とあるクラブでは、2003年の上総鶴舞駅での新年会が好評だったので、2005年1月にも再び新年会を小湊鉄道で開催した 五井機関区に並んだキハ200形車輛。同じ車両でつまらないという方もいるが、小湊鉄道の魅力はそのロケーシ …

空海と仏像曼荼羅 特別展

上野公園の東京国立博物館・平成館において開催中の特別展「国宝 東寺ー空海と仏像曼荼羅」に行ってきた。京都の東寺(とうじ)は、真言密教の根本道場で、嵯峨天皇から空海に下賜された寺である事も有名である。東寺をご存じない方でも …

成田ゆめ牧場まきば線

2010年の正月、「成田ゆめ牧場まきば線」での早朝撮影会なるもののお誘いを受け、大喜びで出かけて行った しかしながら、千葉県とは言え、房総と違い内陸部にある「成田ゆめ牧場」は、かなり冷え込んでいて、地表の水は完全に凍り付 …

小湊鉄道 2003

2003年1月、とあるクラブの新年会が小湊鉄道であった。小湊鉄道とそれに接続するいすみ鉄道は、首都圏では数少なくなったローカル色満載の鉄道である。小湊鉄道に乗る前に、酒と食料を調達して(途中での購入は不可能)無人駅で宴会 …

同和鉱業小坂鉄道

2003年5月に同和鉱業・小坂鉄道を訪ねた。小坂から奥羽本線の大舘駅まで走っていた小坂鉄道は、当時、既に旅客輸送を廃止して、貨物鉄道路線となっていた ディーゼル音が山々に響き渡ってからしばらくすると、濃硫酸満載のタンク車 …

明治大学鉄道研究会OB会写真展

昨年に引き続き、今年も明治大学鉄道研究会OB会の写真展を開催いたします。会場は飯田橋駅前ですので、お時間をご都合いただき、是非ご来館下さい。お待ちいたしております

« 1 79 80 81 94 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP