2020年5月14日 バス
JR東海の鉄道博物館「リニア・鉄道館」を訪ねたが、このやる気の見えないネーミング「リニア・鉄道館」に加えて、センスのない展示方法にガッカリし、帰路、基本的に乗り物は何でも好きであるので、愛知県長久手市にあるトヨタ自動車が …
2020年4月25日 バス
富山県の氷見線伏木駅近くにある伏木ヤードで、レストアの終了したケキ102を見学する機会をいただいた。国道8号線高岡バイパスを車で走っていて、まもなく伏木という時に、ボンネットバスが展示してあるのが目に入った 富山は中古バ …
2020年4月19日 バス
鞆の浦(とものうら)は、広島県福山市にある鞆港周辺の古い町並みが人気の港町で、常夜燈や雁木(がんぎ)といった江戸時代の港湾施設が残っていることでも有名である 常夜燈や雁木が残る港。宮崎駿氏が、2004年11月に社員旅行で …
2020年4月16日 バス
車を使って撮り鉄をしていると、ふとした所でバスが時間調整の為に停車してのを見かけたり、思いもよらない場所でバスの車庫に遭遇したりすることがある。そのような時、特にバスマニアという訳ではないが、反射的にカメラを向けてしまう …
2020年3月31日 バス
職員旅行で訪れた遠刈田(とおがった)温泉の駐車場に停車していた「蔵王銀嶺号」と書かれたボンネット・バス。行先には「峩々(がが)温泉」とかかれており、遠刈田温泉の奥にある峩々温泉の送迎用バスとの事であった ウィンチがやや立 …
2020年3月27日 バス
Facebook page