Blog

あれから50年 その1

14歳の夏休み、初めて一人旅に出た。今で言う「乗り鉄」「撮り鉄」半分半分の撮影旅行である。上野駅から初めての夜行普通列車に乗り、降り立ったのは常磐線平駅(現在のいわき駅)。空が白み始める前の暗いホームで、立ち食いそばを食 …

桑名とはまぐり

阿下喜逍遥のブログで、「その手は桑名の焼き蛤」と書いたが、その桑名で蛤を食べる機会を得た 予約が何カ月も先まで埋まっているという桑名の老舗「蛤料理 日の出」の「はまぐり鍋」。このはまぐり鍋の濃厚な蛤の味は何とも美味。女将 …

90年代のスイス・メーターゲージ 番外編 ブリエンツ・ロートホルン

ブリューニッヒ線沿線で忘れてはならないのが、ブリエンツの町外れから出ている軌間800mmのブリエンツ・ロートホルン鉄道(BRB)である。ブリエンツ湖の西端にあるインターラーケンから湖船に乗り、北東端にあるブリエンツで降り …

箱根湯本と三線軌条

箱根湯本駅の1日平均の乗降客は1万人以上。多くの観光客が小田急のロマンスカーで箱根に入る。箱根湯本が近づくと降りる準備に追われてしまいつい見逃してしまうが、ここには日本でも珍しい「三線軌条」が存在する。箱根湯本の一駅手前 …

柿が生りました

やっと本格的な秋がやって来ましたね。父が育てている柿に実が生りました。盆栽なので実は直径15mmほどの大きさですが、老鴉柿(ろうやがき)という不思議な名前が付いた歴とした柿です。

福島交通1114 アートフィニッシュ製品1輌キャンセル出ました!

  アートフィニッシュを施した特製完成品1輌がキャンセルとなりましたので、販売いたします。ご覧の様にパンタ周り、床下機器、台車、車体の裾等にフィニッシュワークを施してありますが、車体側面、妻面等は施しておりませ …

ED75と客車列車

東北本線・常磐線の電化用に開発されたED75は、東北・常磐から完全に蒸気機関車を駆逐して、1974年(昭和49年)には、その殆どが、青森、盛岡、仙台長町、秋田に集中配備され、全盛期を迎えている。   1974年(昭和49 …

阿下喜逍遥 2

阿下喜で忘れてはいけないものに、軽便鉄道博物館保存のモニ226がある。阿下喜駅のすぐ脇に設置されているので、アクセスは最高。鉄道文化遺産として残していきたい1輌である 修復されて間もない2012年の姿。近鉄時代の塗装を施 …

90年代のスイス・メーターゲージ 番外編 フィッツナウ

ルツェルンからフィアヴァルトシュテッテ湖(通称:ルツェルン湖)を隔てた対岸にヨーロッパ最古の登山鉄道と言われるVRB(フィッツナウ・リギ鉄道)の始発駅フィッツナウがあるが、ルツェルンからこのフィッツナウへのアクセス手段は …

90年代のスイス・メーターゲージ ブリューニッヒ線沿線3

ルツェルン駅から、スイス国鉄ブリューニッヒ線内をしばらく走った後、スタンスに向けて分岐し、エンゲルベルグまで走る鉄道がLSE(ルツェルン・スタンス・エンゲルベルグ鉄道)である。 終着駅に停車しているのは、LSEのBDeh …

« 1 87 88 89 90 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP