スイス・メーターゲージの代表格、レーティッシュ鉄道。そのレーティッシュ鉄道のエンガディン線は、エンガディン地方の中心地サン・モリッツからシュクール・タラシュプまでの谷間を走っていて、小さいながらも美しい駅舎が続く
レーティッシュ鉄道(RhB)のアルブラトンネルに向かう主幹線とエンガディン線の分岐駅ビバー。エンガディン谷にあるとは言えこの駅は別格で、やはり幹線駅は立派である 1994年9月
ABe4/4 502が停車中のエス・シャンフ駅 1993年10月
国立公園に近い為かトレッキングの人が多いシヌオス・ケル駅 1994年9月
こちらはプラモデルが発売されているズシュ駅 1994年9月
同じくズシュ駅の反対側。レールの間に木を敷き詰めただけの簡単な「渡り」だが、これで十分 1994年9月
フェレイナトンネル線との分岐駅サリアンを過ぎると次はラビィン駅。 1994年9月
山の上の古城が印象的なアルデッツ駅。どの駅舎も形は同じようだが色を変えている 1994年9月
流石に終点のシュクール・タラシュプ駅は沿線でも取り分け立派な駅舎である 1994年9月
こちらはスイスからイタリアまで国境を越えるレーティッシュ鉄道ベルニナ線のポントレジナ駅で、イタリアに近くなると駅舎も華やかになる。イタリアのポスキアポまで走るベルニナ線は世界遺産に指定されている 1994年9月
同じくベルニナ線のベルニナ・ズオート駅。標高が2000mを超えてくると石造りの駅舎が多くなる 1998年11月
- 投稿タグ
- エンガディン, レーティッシュ鉄道,RhB