Blog

1975年の上越線

1975年(昭和50年)に訪れた上越線。今思えば国鉄時代の素晴らしい車両達が次々とやって来る夢の様な場所であったのだが、高崎線沿線で子供時代を過ごした私にとっては、いつも見慣れた車両ばかりで、特に記憶にも残らない撮影であ …

小湊鉄道5

3月、桜と菜の花の協奏曲で、房総半島の小湊鉄道といすみ鉄道は鉄道ファンで溢れる。その前の静かな時期に小湊鉄道を訪れた 月崎~上総大久保駅間には2つのトンネルに挟まれた不思議な空間があり、近隣の里山とは異なる風景が広がる。 …

石巻線のDE10

3月10日を持って、石巻線で運用されていたDE10は全てDD200に置き換えられた。これも、最近多い「事後報告」のようなJR東日本の発表である 石巻線と気仙沼線の分岐駅、前谷地(まえやち)を出て石巻に向かうDE10 15 …

小湊鉄道月崎駅

3月、桜と菜の花の協奏曲で、房総半島の小湊鉄道といすみ鉄道は鉄道ファンで溢れる。その前の静かな時期に小湊鉄道を訪れた 小湊鉄道月崎駅は、上総大久保と飯給(いたぶ)間にあり、里山の雰囲気が溢れた駅舎である 2022年3月 …

小湊鉄道4

3月、桜と菜の花の協奏曲で、房総半島の小湊鉄道といすみ鉄道は鉄道ファンで溢れる。その前の静かな時期に小湊鉄道を訪れた 第四養老川橋梁を渡るこの日の一番列車。この橋梁も国の登録有形文化財となっている 2022年3月 上総大 …

小湊鉄道のキハ40③

小湊鉄道にはJR東日本より5輌のキハ40が譲渡されている。全てを本線で使用するのか、予備機としての購入なのか定かではないが、首都圏でキハ40が見られるのは、嬉しい限りである キハ40 2+キハ40 1。キハ40 2は、J …

新潟の115系

3月12日のJRダイヤ改正に伴い、JR東日本新潟支社で運行されていた国鉄115系が定期運用を終了した。コロナ禍とはいえ事後発表のようになり、ファンとしては何か不快感が残る結果となった N33編成は、旧弥彦色。リニューアル …

スイス空軍機の色彩と特徴

スイス空軍機の模型をご紹介してきたが、塗装の参考になったのは「1914~1950年 スイス空軍機の色彩と特徴」と題した一冊の本である 280ページに及ぶ本には、400枚以上の写真と多くのイラストが掲載されていて、ドイツ語 …

第二次世界大戦下のスイス空軍機5

第二次世界大戦時、スイスは「永世中立」のバランスをとる為なのか、連合国側、枢軸国側双方から大量の航空機を購入し防空に使用していた 枢軸国側ナチス・ドイツの主力航空機メーカー「メッサーシュミット」社の戦闘機も購入している …

第二次世界大戦下のスイス空軍機4

第二次世界大戦時、スイスは「永世中立」のバランスをとる為なのか、連合国側、枢軸国側双方から大量の航空機を購入し防空に使用していた アメリカ・ノースアメリカン社の開発したP51「マスタング」は、第2次世界大戦時の連合国側の …

« 1 20 21 22 84 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP