丸瀬布町(現・遠軽町)の「丸瀬布森林公園いこいの森」には、オートキャンプ場、日帰り温泉、資料館などがあり、その整備された美しい森の中を、嘗て地元の森林鉄道で走っていた21号機が走っている
1928年(昭和3年)当時、多くの森林鉄道はボールドウィンやコッペルといった輸入機関車を使用していたが、世界情勢から国産化の必要に迫られて東京の雨宮製作所が製造したもので「雨宮21号機」と呼ばれた
1928年(昭和3年)、丸瀬布町にあった武利意(むりい)森林鉄道に18~20号機として雨宮製作所製の3輌が納入された。その後、18号機は他の森林鉄道に移動となったが、19号機、20号機は、1958年(昭和33年)に廃線になるまで同鉄道で使用された
森林鉄道の機関車は北海道庁の通しナンバーだったため、武利意(むりい)森林鉄道の機関車には18、19、20号機の番号が付いた訳だが、19号機は途中何故か21号機に改番となって終焉を迎えている
広葉樹林の中を走ってくる21号機は美しい。丸瀬布で一番の撮影場所
廃線後、20号機は解体されてしまい、21号機も解体の危機にあったが、地元有志の働きで1961年(昭和36年)より営林署での保存となった。1969年(昭和44年)には、群馬県の林野庁総合研修所への搬出となったが、地元の反対運動により計画は撤回され、寄贈される形で丸瀬布町の所有となった。現在の姿が見られるのも、丸瀬布町の方々のこうした努力の結果であるので、敬意を込めて「丸瀬布21号機」と呼ばせていただく
- 投稿タグ
- 21号機, 雨宮,丸瀬布町,遠軽町