お薦めの一冊「ブラッカムの爆撃機」
2018年11月14日 本
お薦めの一冊は、イギリスの童話作家であり、短編小説を多く書いたロバート・ウェストールの「ブラッカムの爆撃機」(金原瑞人訳 岩波書店刊)。原題は「BLACKHAM’S WIMPY」(ブラッカムのウィンピー)ウィンピーはイギ …
1/32 ヴォートF4U-1D コルセア
2018年11月12日 航空機模型
アメリカ海軍の艦上戦闘機 ヴォート F4U-1D コルセアの1/32の模型で、タミヤのエアークラフトシリーズのキット製品を特製完成品に仕上げてあります。主翼の逆ガル翼が特徴のコルセア。主翼を折りたたんだ状態と広げた状態、 …
1/32 デ・ハビランド モスキート
2018年11月8日 航空機模型
イギリス空軍の戦闘爆撃機「デ・ハビランド モスキート FB Mk.Ⅵ」。美しい木製機体が特徴の双発機で、第2次世界大戦中は、戦闘機、爆撃機、偵察機等に使用されました。世界のタミヤの技術力を結集した1/32 エアークラフト …
貨車移動機 加藤7t
2018年11月7日 鉄道
仙台まで所用で行く途中、那珂川清流鉄道保存会に寄り、貨車移動機 加藤7tを見せていただいた。2013年に伺った際は搬入されたばかりで、まだブルーシートに覆われていたが、今回は見事に修復されていた。伯備線総社駅近くのユニチ …
あれから50年 その1
14歳の夏休み、初めて一人旅に出た。今で言う「乗り鉄」「撮り鉄」半分半分の撮影旅行である。上野駅から初めての夜行普通列車に乗り、降り立ったのは常磐線平駅(現在のいわき駅)。空が白み始める前の暗いホームで、立ち食いそばを食 …
90年代のスイス・メーターゲージ 番外編 ブリエンツ・ロートホルン
ブリューニッヒ線沿線で忘れてはならないのが、ブリエンツの町外れから出ている軌間800mmのブリエンツ・ロートホルン鉄道(BRB)である。ブリエンツ湖の西端にあるインターラーケンから湖船に乗り、北東端にあるブリエンツで降り …