鉄道模型
DD13(8次車)特製完成品予約受付中
2021年1月18日 鉄道模型
DD13(8次車)特製完成品の予約受付中です 8次車の特徴 ①ヘッドライトを1灯からシールドビーム2灯に変更 ②正面のグリル、側面の鎧戸を廃止して、ラジエターを側面に設置 ③ランボード上部端にファンを増設 ④屋根上天板の …
DD13(6次車)特製完成品予約受付中
2021年1月10日 鉄道模型
DD13(6次車)特製完成品の予約をお受けいたします 6次車の特徴 ①台車を板台枠のDT105から、以後のD級ディーゼル機関車の標準となるウィングバネ式のDT113に変更 ②燃料タンクを1,000ℓ から2,000ℓ に …
DE10 前期型最終発売
2020年12月30日 鉄道模型
前期型の最後となりますが、1104号機、1118号機、1120号機(JRF塗装)が発売となります 梅小路機関区の1118号機。前任地の敦賀第一機関区時代に運転席側に長いヒサシが付けられました JRF仙台貨物の1120号機 …
八雲工芸製 流電4連
2020年11月20日 鉄道模型
八雲工芸から1/87スケール「流電4連」の完成品が発売されてから、かなりの年月が過ぎた。スタイルは上々だったのだが、走りがイマイチなのと、接着で付けられているカプラー台座に何とNスケールのカプラーが付いているのには驚かさ …
モデルス・イモン製 キハ82
2020年11月12日 鉄道模型
モデルス・イモン社製品「キハ82系」の動力系統を交換したお話。スタイル抜群のモデルだったたが、走行性能がイマイチだった。そのため、長い事レイアウトの留置線で休車状態で眠っていたが、スロースタートが可能になり、走行性能が劇 …
コキ107特製完成品
2020年8月27日 鉄道模型
コキ107特製完成品の最終試作が出来ました。ステップの幅のみ修正し量産にかかります。コキ107(写真左)の台車は、コキ106(写真右)の台車より軸間が200mm(模型では2.3mm)長く、車輪は直径が50mm(模型では0 …
DE10(前期型)第2陣発売
2020年6月30日 鉄道模型
DE10特製完成品、第2陣の発売です。今回は、5号機(郡山)、24号機(松山)、30号機(五稜郭)、89号機(郡山)、97号機(名寄)、1030号機(七尾)で、寒地仕様が多く含まれています 5号機(郡山) 30号機(五稜 …