Blog

仙台臨海鉄道DE65

仙台臨海鉄道では、国鉄のDD13タイプとDE10タイプの車輌を運用している。DE10タイプは「形式DE65」で使用されていて、現在4輌が在籍している。基本的に国鉄型DE10から派生しているので大きな違いはない DE65 …

キャットウォーク崩落

以前、キャットウォークの取り付けをブログにアップしたが、先日、猫が階段を降りている際に、突然、そのキャットウォークが崩落しました FUKUMARU社の「壁掛け式猫用ステップ 」(4段ステップ1個¥3,149)を購入して壁 …

国際鉄道模型コンベンション②

打ち合わせがあり都内まで出かけたので、東京ビックサイトで開催されていた第22回国際鉄道模型コンベンション(JAM)に寄って来ました。22回も開催されていて、初めての訪問です もっとも、興味があるのは宮下氏の旧国とモデルス …

国際鉄道模型コンベンション①

打ち合わせがあり都内まで出かけたので、東京ビックサイトで開催されていた第22回国際鉄道模型コンベンション(JAM)に寄って来ました。22回も開催されていて、初めての訪問です もっとも、興味があるのは宮下氏の旧国とモデルス …

仙台臨海鉄道SD55 103

仙台臨海鉄道では、国鉄のDD13タイプとDE10タイプの車輌を運用している。DD13タイプはSD55(旧型式はDD55)という形式で、6輌が在籍していた SD55 103号機は、旧DD55 1号機のエンジンを出力の大きい …

バインセオ

日暮里にあるベトナム料理店で「バインセオ」を注文した。メニューの「バインセオ」の下に「ベトナム風お好み焼き」と書かれていたのでお好み焼きをイメージしていたが、予想とは全く異なった料理が出て来た この「バインセオ」は、米粉 …

DD16部品完成

DD16を組み上げてみました 予約では1番人気の1号機です 特に問題もなく完成です 1号機は、2エンドの点検扉付近が量産機と若干異なっています ボンネット中央には不思議な形状のデコンプ排気口。ロストワックスで製造しました …

トイレ事情

東京駅に隣接する「東京大丸」で食事をした後、12階のトイレに入って思わず足が止まってしまった。ガラス張りのトイレも驚いたが、何と便器がフロアからすくっと立っていて、前には東京の景色が広がっているのである 当然、外からは見 …

仙台臨海鉄道SD55 105

仙台臨海鉄道では、国鉄のDD13タイプとDE10タイプの車輌を運用している。DD13タイプはSD55という形式で、6輌が在籍していたが、105号機はその中でも国鉄型と類似している機関車であった 朝もやの中、JR陸前山王駅 …

待避線

高崎線宮原駅(高崎支社管内)には上り・下り両線に待避線が設置されていて、上りは2番線が本線、1番線が待避線となる 宮原駅1番線に、EF65 2067(新鶴見)に牽引された倉賀野発の8876レがゆっくりと入って来た 15時 …

« 1 18 19 20 96 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP