Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 鉄道

鉄道

頚城鉄道線

モデルス・イモンより「頚城(くびき)鉄道2号コッペル」のキットがリリースされた。以前から発売されていた製品のリニューアルであるが、新たに、モーターにフライホイールを取り付け、ボイラーには高価なタングステンのウェイトを搭載 …

DL重連

2012年10月、上越線高崎~水上間往復で「快速 DL重連レトロみなかみ」という、ただ説明を羅列しただけのネーミングをした列車が走ると聞いた。DD51の重連となるとあの八高線以来かと思いつつ、偶々、長野方面に出かけていた …

烏山線のキハ40

烏山線は東北本線の宝積寺と烏山を結ぶ非電化の単線であるが、列車の殆どは宝積寺から東北本線を延伸し宇都宮まで走っていて、実質的に車両は宇都宮~烏山間を運行している。この烏山線で、1979年(昭和54年)から2017年(平成 …

東北本線鬼怒川橋梁

不要不急の外出の自粛要請を出しておきながら、片や20時までは居酒屋の営業を認めるという訳の分からない要請。結局、自分の健康は自分で守らないと誰も守ってくれないという事で、「自分で考えて行動しろ」と引導を渡された感じとなっ …

三岐鉄道の赤電・黄電

三岐(さんぎ)鉄道では2019年(平成31年)4月より、西武鉄道から購入した801形(803+804+1804)1編成を西武時代の「赤電」色にして運転している 石灰石採掘で山容が変わってしまった藤原岳をバックに走る801 …

EH500 2020早春2

仙台総合鉄道部に集中配備されているEH500の運用は、新鶴見から東北本線の青森と、さらに青森から奥羽本線の秋田、墨田川から常磐線の土浦、高崎線の高崎、安中までとその守備範囲は広い 東北本線白坂~豊原間の黒川橋梁が架かる黒 …

EH500 2020早春

仙台総合鉄道部に集中配備されているEH500の運用は、新鶴見から東北本線の青森と、さらに青森から奥羽本線の秋田、墨田川から常磐線の土浦、高崎線の高崎、安中までとその守備範囲は広い 仙台総合鉄道部に並ぶEH500とDE10 …

石巻線のDE10

国鉄色のDE10が貨物列車を牽引する姿を見ることも少なくなった。仙台への所用があり、DE10の活躍する石巻線へ足を延ばしてみた 小牛田を出て東北本線から分岐すると、一面の田んぼが広がる 小牛田~上涌谷間 2020年(令和 …

日本最北の電車

北海道旭川市内で東旭川線と東川線の2系統を走らせていたのが、営業距離約22kmの旭川電気軌道で、日本最北の電車と言われていた 1955年(昭和30年)には写真の様に立派な18m車を日本車輌製造より購入し、モハ1001(形 …

羽後交通ユキ3

2008年(平成20年)5月、羽後交通デハ3を見学する為、羽後町西馬音内(にしもない)に向かった。途中、羽後交通のロータリー式雪掻き車ユキ3が何処かにあるはずだという話が出て、早速、車で走り回り探索が始まったが、不自然な …

« 1 17 18 19 33 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP