Blog

伊勢神宮内宮

伊勢神宮は外宮(げくう)と呼ばれる豊受(とようけ)大神宮と、内宮(ないくう)と呼ばれる皇大神宮の二つの正宮と別宮、摂社、末社等125の社宮からなる 内宮のシンボルとなっている五十鈴川に架けられた宇治橋と宇治橋大鳥居。内宮 …

伊勢神宮外宮

伊勢神宮は外宮(げくう)と呼ばれる豊受(とようけ)大神宮と、内宮(ないくう)と呼ばれる皇大神宮の二つの正宮と別宮、摂社、末社等125の社宮からなる 外宮は、JR・近鉄の伊勢市駅から参道を7分程歩いた森の中に鎮座する。写真 …

101系の編成を追加

国鉄101系の製作編成一覧に南武線1編成を追加し、一部を修正しました なお、低屋根車の製作予定はありません。また、サハ100のパンタ台は全て原形となります その他、ご希望により特定編成、特定番号等、お受けいたします。販売 …

勝峰山金剛證寺

金剛證寺(こんごうしょうじ)は三重県伊勢市にある臨済宗の寺院で、朝熊山(あさまやま)の中腹、とんでもない山の中に忽然と現れる大寺院である 下から見上げる仁王門。6世紀半ばの創建というから、とてつもなく古い寺院なのだが、長 …

国鉄101系

企画中の「国鉄101系電車」の製品展開です。製品は全て特定番号にて特製完成品となります   ★両軸モーターを床下に設置し、IMONギア駆動。動力はクモハ101とモハ101に搭載 ★連結器はイモンISカプラー(通 …

熊野三山②

熊野三山は、「熊野那智大社」「熊野速玉大社」「熊野本宮大社」の3神社と、隣接する「青岸渡寺」及び「補陀洛山寺(ふだらくさんじ)」の2寺院の総称で、神仏習合により密接な関係を持ち、「熊野詣」として多くの信仰を集めている 和 …

熊野三山①

熊野三山は、「熊野那智大社」「熊野速玉大社」「熊野本宮大社」の3神社と、隣接する「青岸渡寺」及び「補陀洛山寺(ふだらくさんじ)」の2寺院の総称で、神仏習合により密接な関係を持ち、「熊野詣」として多くの信仰を集めている 和 …

サイゴン・シャトル

ゲッコーモデルから1/35スケールのプラモデル「サイゴン・シャトル ランブロ550」が発売された 「ランブロ」は、イタリアのスクーター「ランブレッタ」をベースにした三輪車。1960~70年代の南ベトナムでは貨物のみならず …

DD16進捗状況

遅れておりましたDD16の進捗状況です 1号機と7号機から塗装を開始しました オーバーコート前なので、ツヤツヤの状態です

高雄山神護寺

東京国立博物館で開催されている「創建1200年記念特別展 神護寺 空海と真言密教のはじまり」と題する展覧会を見学した 「高雄山神護(じんご)寺」は、京都の北西、高雄にあり、紅葉の名所として知られていて、創建されたのは82 …

« 1 9 10 11 97 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP