Blog

静岡鉄道モハ8

城東(きとう)電軌のキットを組んだ「静岡鉄道秋葉線モハ8」の塗装が終了した。1台のみの完成品で、「アートプロ特製完成品」ではありません 秋葉線は、東海道本線の袋井駅前から国鉄二俣線を越えて遠州森まで走っていた静岡鉄道の軌 …

旅で出会ったバス7

2011年(平成23年)2月、大和ミュージアムに行く為、広島駅から電車で呉駅に向かった 駅前に出ると、ロータリーに停車していたのは、呉市営バス(呉市交通局)の局番Fo942(広島22く38‐74) もう1台、こちらは局番 …

国鉄101系

突然ですが、国鉄101系を製作いたします。兼ねてから、国鉄103系を企画中でしたが、先に101系を製品化することになりました 製作予定カラー ■カナリアイエロー  ■オレンジバーミリオン  ■スカイブルー 10連 8連  …

ゴジラ・ホテル

今や新宿歌舞伎町のランドマークとなったゴジラのいる新宿東宝ビル。このビルに入っているホテルが、藤田観光の「ホテルグレイスリー新宿」である 一度泊まってみたいと思っていたが、今回やっと宿泊の機会が出来た ホテルのフロントが …

東洋文庫のレストラン

東洋文庫に併設されたレストランに寄った 「知恵の小径」と名付けられた東洋文庫ミュージアムからレストランに続く心地よい通路 中庭にはシーボルトゆかりの植物が植えられているとか・・・知っていればもう少し良く見たのだが レスト …

東洋文庫ミュージアム

東京駒込、六義園(りくぎえん)近くの不忍通りを走っていると「東洋文庫」という不思議な名前の施設がある。以前から気になっていたが、やっと立ち寄る事が出来た この「東洋文庫」は、東洋に関する図書、資料の収集とそれらの研究、ま …

雪菓

「巣鴨のとげぬき地蔵」として知られる萬頂山高岩寺にお参りし、ふと裏を見ると店の前に人だかりが出来ていて、インスタグラムなどで有名な「かき氷屋さん」とのこと。平日の午前中で10組位のウェイティングなら待ってみようということ …

日南線あれこれ

昼間の列車間隔が2時間になる事もある日南線では、列車の来ない時間に食事を取ったり、その辺をぶらぶら散策したりして時間を潰す 立ち寄った南郷駅は、西武ライオンズのキャンプ地なのかライオンズ一色。駅舎の青いループが、そのまま …

日南線隅谷川橋梁

日南線油津~大堂津駅間、隅谷(すみたに)川の河口部分に、カーブを描いたコンクリート橋が架かっていてる 油津の町外れから海沿いの崖下を走って来た日南線は、隅谷川を渡ると猪崎鼻の裏側に回り込み大堂津の町へ入って行く。橋梁の左 …

キハ40系企画中

企画中のキハ40系ですが、キーポイントは何と言っても顔の出来。ということで、ロストの原形用に3Dデータで正面を作ってみました 良い感じになりました。Hゴム部分は、エッチング製の窓枠を段付けした窓にはめ込みます。ヘッドライ …

« 1 10 11 12 97 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP