Blog

鉄道省公認日本八景

昭和2年(1927年)に大阪毎日新聞社と東京日日新聞社主催、鉄道省公認で、「日本八景」の選定が行われ、絵葉書が発売された。一般からの投票で山岳、渓谷、瀑布、温泉、湖沼、河川、海岸、平原の8部門において候補地が選定され、現 …

三関せり

秋田の郷土料理「きりたんぽ鍋」のセットを購入したが、絶対に必要な「せり」が入っていない事が分かった。昔、秋田で食べた「せりの根っこ」がバカ旨だった事を思い出し、早速ネットで探し出し注文した 購入したのは、秋田県湯沢市三関 …

川越いも

今年も川越の農家に、さつまいもを買いに出かけた。埼玉県川越市はさつまいもで有名であるが、その川越市に隣接する三芳町には、「富(とめ)の川越いも」という登録商標でさつまいもを生産販売している地域がある 毎年伺っている「早川 …

レイアウト開通記念運転会

モデルス・イモン渋谷店のレイアウト全通記念に、運転会を行いました クモユニ74を先頭に113系12連 停車中のEH10 1号機牽引の50000系コンテナ列車と、脇を通過する72系国電 九州のJRF・EF81が牽引する10 …

ブライテンモーザー氏逝く

スイス型鉄道模型ファンなら知らない人はいないメーカー「フェロー・スイス」社の社主であったアドルフ・ブライテンモーザー氏が、11月15日に亡くなられていた事が「フェロー・スイス」社のホームページで発表された ブライテンモー …

UT17Cコンテナ

コキ200及び鹿島臨海鉄道キハ2000の積載用にUT17Cタンクコンテナを製造しました オール真鍮製のタンクコンテナです。ランボードも綺麗にメッシュとなっています コキ200及び鹿島臨海鉄道キハ2000特製完成品には2基 …

コキ200

JRFコキ200及び鹿島臨海鉄道コキ2000の部品製作終了です 目立たないスタイルなので、色で存在感を示しているコキ200 鹿島臨海鉄道神栖駅構内 2021年(令和3年)5月 鹿島臨海鉄道のコキ2000は2輌しか生産され …

三菱大夕張鉄道DL-55

三菱大夕張鉄道DL-55の組み立てが終了しました 機械室の扉上部にルーバーが付いて、扉の上の小窓がないボンネットです(車体の組み立て後、白色塗装をした状態) 特徴はボンネット上にある梃子の様な不思議な機器(台枠に車体を載 …

さいたま鉄道模型フェスタ2022

今年も年末恒例の「さいたま鉄道模型フェスタ」が開催されます。コロナウィルス感染再拡大の為、入場者を制限しての開催となり、また、クリスマス・イブ、クリスマスと同日の開催となってしまいますが、メーカー50社以上の参加となりま …

小湊鉄道キハ200

秋晴れの予報に、久しぶりの小湊鉄道 花の時期、この場所は「石神・菜の花畑」として多くの鉄道ファンや観光客で賑わうが、さすがに11月ともなると、人っ子一人いない 上総大久保~養老渓谷 2022年(令和4年)11月 登録有形 …

« 1 24 25 26 95 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP