Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 鉄道模型

鉄道模型

鹿島臨海鉄道KRD5

鹿島臨海鉄道KRD5の独特な塗色ですが、「Zモデル」に塗料調合を依頼し、何度か作り直しましたが、「品のある赤」と「明るいグレー」というオーダーにピッタリな塗色が完成しました ご予約いただいているお客様には、予約して良かっ …

EF15 7次型号機決定

EF15の最終バージョン、7次型の製作号機が決まりました。詳細はホームページの「企画・予約情報」にてご確認下さい 予約号機が極端に少ない場合は、当該号機の製造を中止する場合もございますので、予めご了承下さい。また、ご希望 …

EF15最終バージョン製作

長年の懸案であったEF15 162~202号機、いわゆる「7次型」を製作いたします 最終バージョンとなった7次型は、前面両側の窓と側面中央の3枚窓がHゴム固定となり、これぞ「EF15」という完成されてた重厚なスタイルにな …

超低頭ビス

エムテックスから2mmの「超低頭ビス」が発売されました 鉄製ビスで、頭の直径は5.0mm。20本入りで税込価格は660円です PEMP製プラ貨車の台車取付には、何とも無粋なプラスねじが使われているが、これも交換すると・・ …

DD16全力組立中

佳境に入ったDD16の組み立てですが、1号機~11号機の組み立てが終了しました エッチングプライマー塗布後、白色塗装(写真は7号機) 不思議な形状のデコンプ煙突もセンターに取り付け済み DD16の屋根上は、DE10と同じ …

鹿島臨海鉄道KRD5

鹿島臨海鉄道KRD5の懸案であったエンドビームの警戒色仕上げ。焼き付けデカールを貼りましたが、貼付け面とデカールが同じ大きさの為、オーバコートをしても経年による剥離が心配となり、Zモデルさんに相談したところ「マスキングし …

DD13(19次車)新発売

国鉄DD13の最終バージョンである19次車が11月13日に発売となります 一般車のDD13 365号機(茅ヶ崎)。一般車は、この他に345号機(佐倉)、346号機(品川)の各号機を製作いたしました。スノウプロウ無しでワイ …

キハ40

何気なくアマゾンを見ていたら、こんな物が目に入りました。デアゴスティーニの1/87鉄道車両コレクション「キハ40」。売れ残っていたんですね~。税込6,980円の定価販売でしたが、ヤフオクでも7,000円位になってましたの …

DD16修正

現在、DD16を簡易的にAタイプ、Bタイプ、Cタイプ、Dタイプに分類して、細部調整をしています Aタイプ(1号機・7号機・11号機該当)はラジエターカバーが一体型。Bタイプ(17号機・19号機該当)は、カバー外枠がAタイ …

国際鉄道模型コンベンション②

打ち合わせがあり都内まで出かけたので、東京ビックサイトで開催されていた第22回国際鉄道模型コンベンション(JAM)に寄って来ました。22回も開催されていて、初めての訪問です もっとも、興味があるのは宮下氏の旧国とモデルス …

« 1 5 6 7 19 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP