Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 鉄道

鉄道

EH500“金太郎”その3

日本貨物鉄道(JR貨物)の機関車の中で秀逸なデザインと言えば、何と言ってもこのEH500(愛称:金太郎)であろう。コキ100系コンテナを20両牽引して疾走する姿は他の追随を許さない 東北本線松川~金谷川間の下り線。コンテ …

長崎のキハ66

キハ66・67のユニットは、佐世保車両センターに集中配備され、長崎本線、大村線、佐世保線に使用されている。ハイブリット車への置き換えも発表され、風前の灯となったキハ66の中でも、2編成ある国鉄急行色を追って長崎を訪れた …

EH500“金太郎”その2

日本貨物鉄道(JR貨物)の機関車の中で秀逸なデザインと言えば、何と言ってもこのEH500(愛称:金太郎)であろう。コキ100系コンテナを20両牽引して疾走する姿は他の追随を許さない 東北本線金谷川~南福島間の下り線をいく …

長浜の国鉄ED70

ED70は、国鉄初の量産型交流電気機関車であったが、D型交流電気機関車の試作的要素も強く、1957年の北陸本線電化に際し18輌が製造されたのみで、全て敦賀機関区に配置された ED70 1号機は、滋賀県長浜市の長浜鉄道スク …

EH500“金太郎”

日本貨物鉄道(JR貨物)の機関車の中で秀逸なデザインと言えば、何と言ってもこのEH500(愛称:金太郎)であろう。コキ100系コンテナを20両牽引して疾走する姿は他の追随を許さない 仙台貨物ターミナルに停車中の3次型量産 …

近江鉄道ED14

ED14は、ゼネラル・エレクトリック社製で、1926年に4輌輸入された機関車。国鉄で使用された後、晩年は全機近江鉄道で余生を送っていたのだが、残念ながら、2018年から今年3月までに解体され全機消滅してしまった 浅いスノ …

水島臨海鉄道キハ20

水島臨海鉄道の終点にある機関区を訪問した 現在は顔ぶれがだいぶ変わってしまったが、当時の水島臨海鉄道のメンバーが顔を揃える 2011年2月 水島臨海塗装のキハ208と並ぶキハ205。やはり国鉄色は良いですね~ そして、キ …

琴電 デカ1

高松琴平電気鉄道には、デカ1という不思議な電車が存在する。電動貨車なので「デカ」である 正面の風体は動物の様にも見え、何とも不思議ではあるが、琴電仏生山工場の主である。レール幅が1435mmと広いため、車体幅とレール幅が …

鹿島鉄道の保存車両2

鉾田市にある温泉施設「ほっとパーク鉾田」に続いて訪問したのは、小美玉市小川の小川南病院に併設されている老人施設「はるるの郷」。こちらには鹿島鉄道キハ432(形式キハ430)が保存されていた 施設の中庭に設置されているキハ …

鹿島鉄道の保存車両1

2016年、水戸で行われた新年会の帰路、鹿島鉄道の保存車両を見学しようという事で、鉾田市にある温泉施設「ほっとパーク鉾田」を訪問した。ここにはキハ601(形式キハ600)とKR-505が保存されていて、鹿島鉄道廃止となっ …

« 1 22 23 24 33 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP