旅
シルバーフェリー点描
2020年7月2日 旅
シルバーフェリーは、川崎近海汽船株式会社が運行する八戸と苫小牧及び室蘭を結ぶフェリーの愛称である 八戸港フェリーターミナルを22時に出航する「シルバーエイト」9,483トン。霧がかなり深くなってきた 2022年(令和2年 …
空海と仏像曼荼羅 特別展
2019年5月9日 旅
上野公園の東京国立博物館・平成館において開催中の特別展「国宝 東寺ー空海と仏像曼荼羅」に行ってきた。京都の東寺(とうじ)は、真言密教の根本道場で、嵯峨天皇から空海に下賜された寺である事も有名である。東寺をご存じない方でも …
あれから50年その3 大沼
ついに3泊目の夜行列車。上野発青森行普通列車125レに沼宮内駅より乗車。普通列車は時間を稼いでくれるので、宿泊費を浮かすのには、ありがたい。7時48分に青森着。人の流れにのって歩いていくと、そこは青函連絡船乗り場。その先 …
あれから50年その2 奥中山
2018年11月18日 旅
常磐線平駅から再び夜行急行「第2十和田」に乗り2日目の夜行泊となる。東北本線を北上し盛岡の少し先の急行停車駅、沼宮内で下車。この日は、ひたすら線路に沿って歩き、列車が来ると撮影、また歩いて撮影。そんな事を繰り返しながら沼 …
あれから50年 その1
14歳の夏休み、初めて一人旅に出た。今で言う「乗り鉄」「撮り鉄」半分半分の撮影旅行である。上野駅から初めての夜行普通列車に乗り、降り立ったのは常磐線平駅(現在のいわき駅)。空が白み始める前の暗いホームで、立ち食いそばを食 …