Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 鉄道

鉄道

くりはら田園鉄道公園2

大正時代からナロー規格で運行されていた栗原軌道は、1955年(昭和30年)1067mmに改軌して、「栗原電鉄」と社名変更した。ただ、1976年(昭和51年)をピークに収益は減少の一途をたどり、1993年(平成5年)には第 …

くりはら田園鉄道公園1

大正時代からナロー規格で運行されていた栗原軌道は、1955年(昭和30年)、1067mmに改軌して「栗原電鉄」と社名変更した。ただ、1976年(昭和51年)をピークに収益は減少の一途をたどり、1993年(平成5年)には第 …

十和田観光電鉄

十和田観光電鉄線は、東北本線(現在の青い森鉄道)の三沢駅から十和田市までの14.7kmを結んでいた。十和田市とは言うものの観光地「十和田湖」とはかなり離れていて、観光客の乗車は余り期待できず、乗客の減少が続いていたところ …

津軽半島

1997年(平成9年)9月、車で津軽半島を1周する機会があった。旅の途中、津軽で出会った車両達である 五能線陸奥柳田~陸奥赤石間を行くキハ48とキハ40の4連。今となっては懐かしい「弘前色」と言われた国鉄末期からJR初期 …

横浜・汽車道

所用で横浜に宿を取った。ホテルのブラインドを開けると「みなとみらい21」が眼下に広がる。一際目立つ日本丸から右方向を見ると、この景色の中では不自然な歩行者専用道と築堤が目に入ってくる 手前の道路との角度からしても、鉄道の …

キハ66・67 ラストラン

5月28日、JR九州の長崎支社がキハ66・67形の「6月30日ラストラン」を突然発表した 「廃車近し!」というアナウンスはされていたが、急にラストランとは、コロナ禍のファンが余り集まらない時期に終焉にしてしまおうと言う魂 …

鹿島臨海鉄道

鹿島臨海鉄道には、貨物を扱う鹿島臨港線(鹿島サッカースタジアム~奥野谷浜間)と、旅客営業のみの大洗鹿島線(水戸~鹿島サッカースタジアム間)があり、第三セクター方式の鉄道である 鹿島臨海鉄道臨港線からJRとの接続駅、鹿島サ …

貨物1095列車

東京での貨物の起点「東京貨物ターミナル」を22時12分に出発する夜行貨物列車がある。列車名は1095列車。行先は茨城県鹿嶋市にある「鹿島サッカースタジアム駅」。サッカーの試合が行われる時だけ使用される無人駅で、この駅まで …

碓氷峠のEF63

碓氷峠用に製造されたEF63は、余りに特異な機関車であった為、碓氷峠越え廃線後は他の線区への移動もなく、この谷間で終焉を向かえた 485系の特急「白山」の後補機をして横川駅を出発するEF63 15+EF63 2号機 19 …

名鉄揖斐線黒野駅

岐阜駅前から名古屋鉄道の運営する600Vの市内線があり、そこから延伸するように揖斐(いび)線があった。揖斐線のの黒野駅は谷汲(たにぐみ)線との乗り換え駅で車両区も置かれていた パンタを上げて留置線に停まっていたのは「急行 …

« 1 9 10 11 33 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP