2023年11月5日 木造駅舎
首都圏以外なら日本中を走っていた「首都圏色」のキハ40系気動車であるが、JR東日本線内では既に淘汰されてしまい、小湊鉄道を除いて営業運転をしている首都圏から近い線区となると、富山県の高岡駅を起点とする城端(じょうはな)線 …
2023年10月30日 グルメ
長野駅から居酒屋を探してぶらぶらすると 飲み屋街の中に一際目立つ建物を発見。面白そうなので入ってみたのが「信州長屋酒場」 注文していないのに固形燃料用コンロが出て来たと思ったら、お通しが何と「すき焼き」と「湯豆腐」 信州 …
2023年10月27日 グルメ
今年も松茸の季節となり、長野県上田市の「松茸料理 二幸園(にこうえん)」に出かけた。長野県は国内有数の松茸産地で、二幸園では9月から11月末まで無休で松茸料理を提供している 二幸園の裏山は自社所有の赤松林(もちろん立入禁 …
2023年10月23日 旅
「朝陽堂(ちょうようどう)」は、吾妻線中之条駅の隣「群馬原町駅」から程近い群馬県東吾妻町にある古本・雑貨・喫茶・ギャラリーのお店で、オープンは2021年(令和3年)1月とのこと 祖父母の代まで営んでいた「朝陽堂書店」をリ …
2023年10月19日 イベント
10月6日(金)から9日(月・祝日)まで「鉄道模型2人展 古典蒸気機関車への招待」が開催された。2人展を開催した小川謙二氏と田野倉要介氏は、共に鉄道模型の著名なスクラッチビルダーで、小川謙二氏はNスケールを、田野倉要介氏 …
2023年10月16日 イベント
2023年10月12日 旅
日本酒をお願いして、お食事再開 地元群馬県中之条町の酒蔵「貴娘酒造」の「咲耶美(さくやび)純米吟醸直汲み生原酒」。±0と少し甘いのだがフルーティーでシッカリした酒。微発泡なので甘くみていたら、ポンといって蓋が天井に激突! …
2023年10月9日 旅
四万温泉「長静館」の源泉かけ流しで癒された後は、楽しみな夕食 ミシンのマーク、スペインの「LA SASTRERIA」の白ワインで乾杯 最初の料理が運ばれてきて「えっ!まさかの揚げ物?」と驚かされたのは「ころころメンチボー …
2023年10月6日 イベント
「古典蒸気機関車への招待」と銘打って鉄道模型2人展が池袋の「ギャラリー路草」で10月6日(金)から9日(月・祝日)まで開催される 2人展を開催する小川謙二氏と田野倉要介氏は、共に鉄道模型のスクラッチビルダー …
2023年10月4日 旅
大学時代の友人が群馬県の四万(しま)温泉で旅館を経営している。十数年前にリニューアルして1日3組10人限定の旅館にしたと聞いていたので宿泊させてもらった 四万川の谷合に細長く続く点在する四万温泉の旅館でも入り口付近にある …
Facebook page