Blog

DD13(16次車)特製完成品予約受付中

DD13(16次車)600番台(重連制御車) 特製完成品の予約受付中です 製作する16次車600番台の主な特徴 ①スポーク車輪からプレート車輪に変更 ②テールライトの形状が丸灯に変更 ③側面窓に雨樋設置 ④旋回窓 ⑤重連 …

DD13(8次車)特製完成品予約受付中

DD13(8次車)特製完成品の予約受付中です 8次車の特徴 ①ヘッドライトを1灯からシールドビーム2灯に変更 ②正面のグリル、側面の鎧戸を廃止して、ラジエターを側面に設置 ③ランボード上部端にファンを増設 ④屋根上天板の …

車庫始末談4

12月17日、型枠が外れて後は床面を残すのみとなった(更地になってから58日経過) 一向にコンクリートが入らず、やっと床面にコンクリートが流し込まれたのは12月29日。ついに年を越してしまいました(更地になってから70日 …

山陰本線

鳥取県倉吉に向かう途中、山陰本線青谷~泊間でキハ40系を撮影をするために国道を逸れてみた 道に迷って車を進めると、眼下に線路が現れた。草が踏まれた跡があり、「お立ち台」のようだ。直ぐに2連のキハ47が現れた 山陰本線を走 …

鬼平犯科帳

この本をご存知だろうか?ドラマ化や映画化をされて、読んだことがなくても名前くらいご存知だと思うが、文春文庫の鬼平犯科帳1巻と2巻である 瞬時に「そんな事知ってるよ」とうそぶいた貴方。観察力が欠落しているのでは? もう一度 …

DD13(6次車)特製完成品予約受付中

DD13(6次車)特製完成品の予約をお受けいたします 6次車の特徴 ①台車を板台枠のDT105から、以後のD級ディーゼル機関車の標準となるウィングバネ式のDT113に変更 ②燃料タンクを1,000ℓ から2,000ℓ に …

若桜鉄道隼駅

隼(はやぶさ)駅は、鳥取県八頭郡八頭町にある因美(いんび)線の郡家(こおげ)駅から若桜(わかさ)まで走っている第3セクター「若桜鉄道」の中の1駅である。元々は国鉄の若桜線で、JRになってから若桜鉄道として出発しているが、 …

津山線Ⅲ

JR西日本岡山支社は、キハ47形2輌を国鉄「急行気動車色」に塗り2020年(令和2年)2月から「ノスタルジー車両」として運行している奥に見える野々口、金川の町には日が射しているのだが、残念ながらこの築堤は谷間にある事もあ …

阪堺電気軌道⑥天王寺駅前界隈

阪堺(はんかい)電気軌道は、大阪の恵美須町(えびすちょう)と天王寺駅前から堺市の浜寺公園まで2系統の路面電車を走らせていて、南海電鉄の100%子会社である。天王寺駅前駅から住吉までを上町(うえまち)線。恵美須町駅から浜寺 …

阪堺電気軌道⑤帝塚山界隈

阪堺(はんかい)電気軌道は、大阪の恵美須町(えびすちょう)と天王寺駅前から堺市の浜寺公園まで2系統の路面電車を走らせていて、南海電鉄の100%子会社である。天王寺駅前駅から住吉までを上町(うえまち)線。恵美須町駅から浜寺 …

« 1 52 53 54 97 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP