鹿島鉄道の保存車両2
2019年10月7日 鉄道
鉾田市にある温泉施設「ほっとパーク鉾田」に続いて訪問したのは、小美玉市小川の小川南病院に併設されている老人施設「はるるの郷」。こちらには鹿島鉄道キハ432(形式キハ430)が保存されていた 施設の中庭に設置されているキハ …
鹿島鉄道の保存車両1
2019年10月1日 鉄道
2016年、水戸で行われた新年会の帰路、鹿島鉄道の保存車両を見学しようという事で、鉾田市にある温泉施設「ほっとパーク鉾田」を訪問した。ここにはキハ601(形式キハ600)とKR-505が保存されていて、鹿島鉄道廃止となっ …
保存SL:東武鉄道30号機(B3)
2019年9月27日 SL
国鉄1080形蒸気機関車が京都鉄道博物館に移り、なんとなく寂しくなった栃木県佐野市葛生(くずう)であるが、この嘉多山(かたやま)公園には「東武鉄道30号機(B3)」が保存されている 30号機は、東武鉄道の自社発注機でイギ …
加悦鉄道キハユニ51
2019年9月24日 鉄道
京都府与謝郡野田川町(現在は与謝野町)に加悦鉄道はあった。「かや」と読む。京都府と言っても日本海側の天橋立に近く、京都駅から100km以上離れていて、レンタカーでも2時間は必要な距離だ。1985年(昭和60年)に国鉄宮津 …
保存SL:C58 5号機
2019年9月22日 SL
栃木県壬生(みぶ)町、北関東自動車道の壬生パーキングエリアの北側に広がる壬生町総合公園にC58 5号機は、保存されている。パーキングエリアに車を止めると、C58が視界に入る位の近さで、車をパーキングエリアに止めたまま徒歩 …
90年代のスイス・メーターゲージ 番外編 駅舎3
2019年9月20日 スイス
モントローからツヴァイジンメンまで走るのが「ゴールデンパスライン」の一部を構成するモントロー・オーバーラント・ベルノワ鉄道(MOB)。氷河急行が走るラインとは全く別のスイスを見せてくれる MOBのモンボヴォン駅。駅前のホ …
2006年 大宮総合車両センター
2019年9月18日 鉄道
2007年に鉄道博物館がオープンする前年の2006年5月。大雨の中、毎年恒例の、大宮総合車両センター主催「おおみや鉄道ふれあいフェア」が開催された ED17 1号機、ED16 10号機、EF80 36号機と、国鉄時代の名 …