Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 鉄道

鉄道

いすみ鉄道

千葉県の内房と外房を結ぶ中央部を小湊鉄道と接続して結んでいるのが「いすみ鉄道」である。房総とはいえ内陸に入ると氷点下の気温になり、養老渓谷付近では巨大な氷柱が出現する事もある いすみ鉄道では、総元(ふさもと)~西畑間が好 …

長崎本線・喜々津駅

長崎本線は長崎を出て浦上を過ぎると新線と旧線に別れ、諫早の手前、喜々津(ききつ)の駅で再び合流する 長崎の日の出は東京より約30分遅い。この日も7時20分になったが、山影から太陽が昇らない。国鉄色のキハ66・67の4連と …

山陰本線

鳥取県倉吉に向かう途中、山陰本線青谷~泊間でキハ40系を撮影をするために国道を逸れてみた 道に迷って車を進めると、眼下に線路が現れた。草が踏まれた跡があり、「お立ち台」のようだ。直ぐに2連のキハ47が現れた 山陰本線を走 …

津山線Ⅲ

JR西日本岡山支社は、キハ47形2輌を国鉄「急行気動車色」に塗り2020年(令和2年)2月から「ノスタルジー車両」として運行している奥に見える野々口、金川の町には日が射しているのだが、残念ながらこの築堤は谷間にある事もあ …

90年代のスイス・メーターゲージ31(BVZ)

BVZ(ブリーク・フィスプ・ツェルマット鉄道)は、2003年(平成15年)に氷河急行を共通運用しているFO(フルカ・オーバーアルプ鉄道)と合併してMGB(マッターホルン・ゴッタルド鉄道)となっている 当時のBVZ主力電車 …

津山線Ⅱ

牧山~野々口間の峠を越えて野々口側に移動すると御津中牧(みつなかまき)地区に入る。ここには見事な築堤があり、順光で遮る物もなく、何とも心地よい場所だ。段々畑の脇に三脚を立てて、ぼ~っと半日過ごした 野々口~牧山間 393 …

津山線Ⅰ

津山に入った翌朝は濃霧となった。撮影地を探さなければいけないのだが、霧の中、取り敢えず車を走らせた。列車本数が比較的多い津山線なので慌てる事はないと思ったが、撮影するターゲットは駅間の距離が長い(大体、人家が少ない)区間 …

三岐鉄道北勢線2

関西本線で名古屋から7つ目の桑名駅から、新幹線が走る標準軌の約半分、軌間762mmの鉄道が出ている。近鉄とJR東海が乗り入れる桑名駅の脇にある西桑名駅から20km内陸に入った阿下喜(あげき)までを結んでいる三岐(さんぎ) …

三岐鉄道北勢線

関西本線で名古屋から7つ目の桑名駅から、新幹線が走る標準軌の約半分、軌間762mmの鉄道が出ている。近鉄とJR東海が乗り入れる桑名駅の脇にある西桑名駅から20km内陸に入った阿下喜(あげき)までを結んでいる三岐(さんぎ) …

北海道のDL写真

1971年(昭和46年)の夏になると、釧路機関区でも蒸気機関車は少数派になり、C58を待っているとDE10に運用が変わっている事が多くなった。当時は、今のようなネット情報がなく、数か月前に発売された雑誌のみの情報での撮影 …

« 1 12 13 14 33 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP