Blog

糸崎機関区のC50

呉線に使用されるC62、C59等の華々しい大型機が所属していた糸崎機関区では、忘れられたようにそっとC50が入れ替え作業に励んでいた 66号機は三菱造船所製で、前期型に属する 1970年(昭和45年)3月 テンダー後部も …

保存SL:C50 103

C50 103号機は、相馬野馬追で有名な福島県南相馬市の南相馬市博物館に保存されている C50は、大正時代に造られた8620形の後継機として期待されたが、先台車が禍して通過曲線が大きくなり、軸重も増えた為、地方路線への汎 …

新潟交通白根駅

新潟交通電車線は、白山前(県庁前)と燕駅間36kmを結んでいた軌間1067mmの併用軌道と専用軌道を有する鉄道であった。1992年に併用軌道の白山前~東関屋間が廃止、よく1993年には月潟~燕間が廃止され、東関屋~月潟間 …

いすみ鉄道2014 その2

内房線五井駅から小湊鉄道に乗り、上総中野でいすみ鉄道に乗り換えて外房線の大原駅までの千葉内陸縦貫線は、首都圏に残る貴重な非電化区間であり、いたる所に好撮影地が点在し鉄道ファンを飽きさせることがない 国吉~上総中川間の田園 …

保存SL:68691

68691(形式8620)は山形駅から近い山形市第二公園に保存されている 68691は、1923年(大正12年)の日立製。仙台、長岡、横手、山形、米沢、弘前と移動して最後は大舘区にて1969年(昭和44年)廃車となった。 …

DE10の窓ガラス

DE10は、運転席の窓部分、特にサイドは上と横には窓ガラスを貼り付けるのりしろ部分が殆どなく、挙句の果てには、窓の下で車体が折れ込んでいる為にのりしろゼロで、ガラス部分のカットには0.1mm単位の精度が必要となりましたD …

保存SL:48640

48640号機(形式8620)は、弘南鉄道弘南線新里駅に保存されている 48640は、1921年(大正10年)の汽車製造製。仙台に配置されてから東北各地を移動し、最後は1973年(昭和48年)弘前で廃車となった。鯵ヶ沢に …

いすみ鉄道2014 その1

内房線五井駅から小湊鉄道に乗り、上総中野でいすみ鉄道に乗り換えて外房線の大原駅までの千葉内陸縦貫線は、首都圏に残る貴重な非電化区間であり、いたる所に好撮影地が点在し鉄道ファンを飽きさせることがない Sカーブなのだが、カー …

いすみ鉄道2013

内房線五井駅から小湊鉄道に乗り、上総中野でいすみ鉄道に乗り換えて外房線の大原駅までの千葉内陸縦貫線は、首都圏に残る貴重な非電化区間であり、いたる所に好撮影地が点在し鉄道ファンを飽きさせることがない 大糸線で使用されていた …

津軽鉄道2013

満開の桜をバックに津軽鉄道のDD35を撮影しようと、2013年のゴールデンウィーク、津軽に向かった が、満開のはずの桜のつぼみはまだまだまだ固く閉じていて、春の装いは全くなし。「さくらまつり」開催中の芦野公園も人がまばら …

« 1 59 60 61 84 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP