Blog

90年代スイス逍遥3

1990年(平成2年)から2001年(平成13年)までの12年間に亘り、スイス・メーターゲージを見る機会に恵まれた。ブログでも58回にわたりスイス・メーターゲージの車両達を紹介してきたが、改めて当時の写真を見てみると、ま …

津軽半島

1997年(平成9年)9月、車で津軽半島を1周する機会があった。旅の途中、津軽で出会った車両達である 五能線陸奥柳田~陸奥赤石間を行くキハ48とキハ40の4連。今となっては懐かしい「弘前色」と言われた国鉄末期からJR初期 …

90年代スイス逍遥2

1990年(平成2年)から2001年(平成13年)までの12年間に亘り、スイス・メーターゲージを見る機会に恵まれた。ブログでも58回にわたりスイス・メーターゲージの車両達を紹介してきたが、改めて当時の写真を見てみると、ま …

90年代スイス逍遥1

1990年(平成2年)から2001年(平成13年)までの12年間に亘り、スイス・メーターゲージを見る機会に恵まれた。ブログでも58回にわたりスイス・メーターゲージの車両達を紹介してきたが、改めて当時の写真を見てみると、ま …

DD13 6次車 組立開始

DD13(6次車)の量産組立を開始いたしました。試作車(下記写真)からは台車枠、砂箱の位置等を修正し、ストッパーを設置して台車とエアータンクが干渉するのを防ぐ様にしました。さらに、初期車(1~4次車)で脆弱であったキャブ …

DE10後期型 新発売

DE10後期型の第一陣(1160号機~1557号機)を6月9日にリリースいたしまします DE10 1177号機(郡山)。後期型では3軸台車がDT132AからDT141に変更となり、外観が大きく変わって太いスライドバーもな …

横浜・汽車道

所用で横浜に宿を取った。ホテルのブラインドを開けると「みなとみらい21」が眼下に広がる。一際目立つ日本丸から右方向を見ると、この景色の中では不自然な歩行者専用道と築堤が目に入ってくる 手前の道路との角度からしても、鉄道の …

練習帆船 日本丸

所用で横浜に宿を取った。ホテルのブラインドを開けると「みなとみらい21」が眼下に広がり、一際目立つ場所に帆船が係留されていた 帆船は「日本丸メモリアルパーク」にある1930年(昭和5年)進水の練習帆船、初代・日本丸であっ …

キハ66・67 ラストラン

5月28日、JR九州の長崎支社がキハ66・67形の「6月30日ラストラン」を突然発表した 「廃車近し!」というアナウンスはされていたが、急にラストランとは、コロナ禍のファンが余り集まらない時期に終焉にしてしまおうと言う魂 …

磐越西線2001

C57 180号機は、廃車から30年後の1999年(平成11年)に見事復活を果たし、磐越西線に返り咲いた。1946年(昭和21年)の製造なので、今年75歳。新製時の配置も新潟機関区なので、新潟生え抜きの機関車である 五十 …

« 1 32 33 34 84 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP