Blog

「アーカイブ」ページについて

ホームページでは、過去に発売した製品を全て「アーカイブ」に掲載いたしておりますが、このページは旧ホームページの「製品紹介」ページをそのまま使用してご覧いただく形式を採っておりました。しかし、最近のレンタルサーバのセキュリ …

29680

モデルス・イモンから大宮機関区の「29680」が発売となった 高位置にあるボイラーが特徴の国鉄形式9600。モデルス・イモンの9600製品のラインナップでは、デフなしの9600は少ない 大宮の9600は蒸気ドームが嵩上げ …

氷見線

富山県の高岡駅と氷見(ひみ)駅を結んでいるのが氷見線。同じく高岡駅と南砺市の城端(じょうはな)を結ぶ城端線と共にJR西日本から「あいの風とやま鉄道(旧北陸本線)」への移管が決定している。この移管によるJR側からの拠出金に …

刺身屋新太郎

西日暮里にある「刺身屋新太郎」本店で新年会 西日暮里駅から徒歩5分くらい、ちょっと脇に入った住宅街にありました 店内はカウンターと小上がりと座敷。入り口で靴を脱いで入るタイプです 「刺身屋」と銘打ってるだけあって刺身が凄 …

フルフラットバス

日暮里駅前に、普通の都営バスとは色合いの異なるバスが停まっていた。よく見てみると「フルフラットバス」の文字 そして、マフラーがない?・・・電気自動車?いや、ありました!一番上に!!その横には聞き慣れない「VOLGREN」 …

東京都庁展望室

都庁45階にある「展望室」に行ってみました。1階からノンストップのエレベーターで45階まで昇れて、何と入場無料です 右側に明治神宮の森が広がる。左奥に黒く写っている一段と高いビルが、64階建てで現在高さ日本一(330m) …

玄菜壱上

西新宿の「玄菜壱上(げんさいいちじょう)」で新年会 「前菜」 日本酒が飲みたくなる「ばくらい」と「唐墨」 「お椀」は江戸雑煮(食い意地に負けて写真を忘れた) 「お造り」 醤油は土佐醤油 「温の物」は聖護院大根含め煮。蟹や …

新潟臨海鉄道DD55発売

新潟臨海鉄道DD55 1号機及び2号機の特製完成品は、2月1日発売です 新潟臨海鉄道DD55 1号機(旧国鉄DD13 61号機・4次車) 新潟臨海鉄道DD55 2号機(旧国鉄DD13 71号機・4次車)。1号機と2号機で …

鹿島臨海鉄道KRD5発売

「鹿島臨海鉄道KRD5」は、2月1日発売となります 国鉄DD13と同型ですが、細部がかなり異なります。ボンネットサイドの点検扉上部がルーバーになっています。また、ホイッスルもタイフォンを改造した様な不思議な形状。2つ目タ …

イモン製密着連結器

モデルス・イモンから発売されている「IMONカプラー」の中に「旧型密連HO-155」と「密連HO-165」がある。スタイルに優れていて、連結も容易なのだが、取り外しに苦労する 左が「旧型密連黒HO-155」で、右が「密連 …

« 1 11 12 13 94 »
PAGETOP
Copyright © アートプロ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP